希少な柑橘「紅まどか」、2024年は終了いたしました

愛媛県産紅まどか
この記事の目次

Bigな柑橘!紅まどかとは?

「紅まどか(べにまどか)」は、まずびっくりするのがその大きさ!1個が700~1500gの大玉の柑橘です。温州みかんと並べるとこんなに大きさが違います!なんと、顔くらいのサイズ感。それもそのはず。大きな柑橘で有名な、文旦(ぶんたん)の仲間なんです。

紅まどか、そのルーツと特徴

紅まどかのルーツは…台湾と長崎!

紅まどかは、台湾産の名果「麻豆ブンタン」に、長崎県平戸の「平戸ブンタン」を交配して育成した品種です。「麻豆ブンタン」は、台湾の台南市にある麻豆で栽培された文旦で、昔はすべて日本の天皇に納められていた名果だとか。1991年に「ぶんたん農林4号」として登録され、1992年「紅まどか」に品種名が変更されました。

果肉は、ほんのりピンク色。さっぱりした甘みが特徴です

外皮は、黄色で、とても厚く平均1cm以上はあります。
果肉は、ほのりピンクかかっており、これが名前の由来でもあるようです。ピンク色のもとになっているのは、アントシアニンです。

果肉は柔らかくて、実離れが良く、薄皮は簡単にむけます。味は、さっぱりした甘みがあります。苦味、酸味とも少なく食べやすい柑橘です。粒がしっかりしていて、サクサクっとした食感がとても楽しい♪

紅まどかの旬は2月。希少品種なので毎年数量限定です!

紅まどかは全国でも生産者が少ない、希少品種です。
愛媛県・無茶々園でも紅まどかを栽培しているのは、森下さんだけ。2月上旬に出荷開始されますが、毎年数量限定となっています。なくなり次第終了です。

\ 商品ページはこちら /

販売開始時期:1月中旬
出荷時期:2月上旬~なくなり次第終了(2024年は終了いたしました)
※天候により変更になる場合がございます。

「再入荷のお知らせを受け取る」をクリックし、ご登録いただきますと販売開始のお知らせメールをお届けします。

無茶々園から直接お届けします

生産者の無茶々園は、愛媛県の宇和海にのぞむ小さな町、明浜にあります。
目の前には海、背後には迫る山。石垣の段々畑や急傾斜面で柑橘の栽培を続けています。

まち全部が南向きで「天からの陽光」「海の照り返し」「石垣に組んだ石灰岩の反射光」の3つの光が畑に注がれます。

できるだけ自然のままに。大地とともに心を耕せ!

1974年、農薬などの化学物質を多用する柑橘栽培に疑問を持っていたみかん農家の後継者たちがはじめた無農薬栽培の実験園、それが無茶々園の始まりでした。

「農業を主軸として、集落や町全体で気持ちよく暮らせる田舎を作りたい」
環境にやさしいみかん作りを志すのは、「まず自分たちの住む地域の自然環境、めぐりめぐっては地球環境を向上させたい」という強い想いを持っているから。

生まれ育った故郷にしっかり根ざし、永遠の田舎でありながらも、未来に向かって一歩ずつ営々と変わり続ける産地、それが無茶々園です。

無茶々園のみかん栽培基本方針

農薬や化学肥料に頼らないでみかん作りをしていくこと。
これが無茶々園のスタートであり、基本としている考え方です。

●化学肥料は使わず有機物で育てる
●除草剤も使わず雑草対策はもっぱら人の手
●農薬はゼロからスタートして最低限に止める
●農薬を使う場合にも環境を考えて有機栽培で認められるものを優先する

この栽培方針の下、明浜を中心として80軒以上の農家が無茶々園のみかん作りを行っています。

大切なのは、外見よりも味の良さ

無茶々園の農家は、農薬や肥料の使用について、共通の栽培方針で柑橘づくりに取り組んでいます。農薬の使用を抑えれば、どうしてもみかんの見た目は悪くなります。自然環境に配慮して、一般の栽培で使用される腐敗防止用の農薬を使用しないため、一般に流通しているみかんに比べて傷みやすくなっています。
自然のままのみかんを大切にしたい。そんな私たちの想いをご理解いただければ幸いです。

紅まどかの食べ方

皮をむくのも楽しんで♪

紅まどかの外皮はとても厚く、平均1cm以上はあり ます。そのまま手でむくのは難しいので、むき方を紹介します。

1.まずは上部を1㎝程度カットする

2.むきやすいよう切り込みを入れる
 しっかり下まで切り込みを入れた方がむきやすい

3.手でもむけますが、むきずらい場合は、スプーンなどで切込みに沿って皮をむく

4.果肉をひと房ずつ分けて、薄皮をむく


皮をむくときの爽やかな柑橘の香りに癒されます。

紅まどかの保存方法

直射日光が当たらない冷暗所で、涼しい所を場所に置いておきます。皮が厚いため日持ちがします。保管場所にもよりますが、今回試したところ、3週間ほど経ってもジューシーでおいしく食べられました。

 

\ 商品ページはこちら /

販売開始時期:1月中旬
出荷時期:2月上旬
※天候により変更になる場合がございます。

「再入荷のお知らせを受け取る」をクリックし、ご登録いただきますと販売開始のお知らせメールをお届けします。

紅まどかのおすすめレシピはこちらから

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次